2017年04月29日
釣具購入と釣行
ここ数ヶ月色々と購入しました

欲しかったシンペン
まだどちらも使用していませんがパンチラインがどうなのかとても気になってます

気になって思わず購入
2.5インチを購入したつもりが1.8インチ

デザインに一目惚れしたパーカー
以上です(^-^;
で、釣行4回目
18日のPM9時過ぎにベイトロッド片手にまた練習です
風が強い日でしたが少しでも風が避けられた水族館脇の漁港へ
前回同様メバペンでドキドキしたい(*´∀`)♪と投げた一投目
チョンチョン…スー…ガボッ
おお!
シーバス!Σ(゜Д゜)
PE0.6+フロロ6ポンドですがサイズは50㎝程なんで全然余裕かな~
何て余裕をこいてたらスナップの結束部からブチン…
やってしまいました(T-T)
その後は小メバルすら釣れず1時間半キャスト練習で終了
風が強かったのもありますがバラシのダメージなのかバックラッシュしまくりでした(>_<")
それから本日今シーズン初鯵釣行してきました\(^-^)/
時間がないので後日記録しますm(__)m

欲しかったシンペン
まだどちらも使用していませんがパンチラインがどうなのかとても気になってます

気になって思わず購入
2.5インチを購入したつもりが1.8インチ

デザインに一目惚れしたパーカー
以上です(^-^;
で、釣行4回目
18日のPM9時過ぎにベイトロッド片手にまた練習です
風が強い日でしたが少しでも風が避けられた水族館脇の漁港へ
前回同様メバペンでドキドキしたい(*´∀`)♪と投げた一投目
チョンチョン…スー…ガボッ
おお!
シーバス!Σ(゜Д゜)
PE0.6+フロロ6ポンドですがサイズは50㎝程なんで全然余裕かな~
何て余裕をこいてたらスナップの結束部からブチン…
やってしまいました(T-T)
その後は小メバルすら釣れず1時間半キャスト練習で終了
風が強かったのもありますがバラシのダメージなのかバックラッシュしまくりでした(>_<")
それから本日今シーズン初鯵釣行してきました\(^-^)/
時間がないので後日記録しますm(__)m
2017年04月19日
4月19日の記事
お久しぶりですm(__)m
3月に釣具の整理をしていたのですが、キジハタ用に中古で購入したブレニアスの巻き心地が重くザラザラ感が異常に強いΣ(゜Д゜)
って事で初のベイトリール分解に挑みました
分解図を見ながら慎重にばらし、洗浄とグリス・オイルを塗り巻き巻き…
ん~かなり巻き感は軽くなりましたがまだザラザラ感は残っています(-_-;)
メーカーにオーバーホールに出す事も検討ですね(>_<")
今年はこのベイトタックルでもメバルをする予定なのでとりあえず練習のつもりで久し振りに釣りへ行ってきました
4月8日
PM8時半~10時
ポイントは加茂
釣行3回目
ベイトで釣りをする理由ですがただ単純にベイトで釣りがしたいから 笑
スピニングの方がメリットがあると思いますがただ単純にベイトで魚を釣りたい 笑
タックルは

ブレニアス+N-ONE
SVSは基本こんな感じ

無風だったら赤1~2OFFでもいけそうです
一通りプラグなげましたが、各プラグによってメカニカルブレーキを微調整でバックラッシュなくそこそこの飛距離も出せました(^-^)
で、メバペンを投げたときにトップにバイト!
逆にミスバイトが多いとドキドキ・ワクワクかなり楽しい\(>_<)/


メバペンで写真のサイズを計5匹キャッチで終了
ルアー等を購入したのでまた後日記録しますm(__)m
3月に釣具の整理をしていたのですが、キジハタ用に中古で購入したブレニアスの巻き心地が重くザラザラ感が異常に強いΣ(゜Д゜)
って事で初のベイトリール分解に挑みました
分解図を見ながら慎重にばらし、洗浄とグリス・オイルを塗り巻き巻き…
ん~かなり巻き感は軽くなりましたがまだザラザラ感は残っています(-_-;)
メーカーにオーバーホールに出す事も検討ですね(>_<")
今年はこのベイトタックルでもメバルをする予定なのでとりあえず練習のつもりで久し振りに釣りへ行ってきました
4月8日
PM8時半~10時
ポイントは加茂
釣行3回目
ベイトで釣りをする理由ですがただ単純にベイトで釣りがしたいから 笑
スピニングの方がメリットがあると思いますがただ単純にベイトで魚を釣りたい 笑
タックルは

ブレニアス+N-ONE
SVSは基本こんな感じ

無風だったら赤1~2OFFでもいけそうです
一通りプラグなげましたが、各プラグによってメカニカルブレーキを微調整でバックラッシュなくそこそこの飛距離も出せました(^-^)
で、メバペンを投げたときにトップにバイト!
逆にミスバイトが多いとドキドキ・ワクワクかなり楽しい\(>_<)/


メバペンで写真のサイズを計5匹キャッチで終了
ルアー等を購入したのでまた後日記録しますm(__)m
2017年01月30日
EARLY+ 入魂
ようやく釣の話
1月26日のPM11時30分~27日のAM1時30分
釣行2回目
前回タモ入れを失敗したポイントへ
ただですね…その前日に録画しておいた怖いテレビを興味半分で観てしまいまして
真っ暗闇に一人は怖いのなんの
とにかく周囲が気になり釣りに集中できない(-_-;)
ってことで人気ポイントへ行ってみると1名いらっしゃいました\(^-^)/
車を停めて直ぐのポイント+外灯で明るい+人がいる安心感
海の状況うんぬん、釣れなくても怖さが紛れればいいや!ぐらいの気持ちで先行者に挨拶をしてポイントイン
暫く探ると沖目に強い流を感じ始めた1時頃
沖の流を通すと
コンッ
ん?と半信半疑で合わせると
ヌ~と動きだしファイトスタート
沖ではただ重いだけでしたが、手前に来るとエラ洗いや勢い良く突っ込みます
足場が比較的低いのでタモは使用せず磯にズリ上げ無事キャッチ(^-^)v


71㎝のゲッソリとした鱸でした
無事EARLY+初釣行で入魂出来ました(*´∀`)♪
EARLY+ 96M surfを使用しての(ありきたりな)感想
キャスト時はブレもなくビシッとルアーが飛んで行きます
感度もバッチリ
パリッとしたブランクですが強い潮流に入ると若干ですがティップ が入るように感じました
魚を掛けるとティップがスッと入りますが、ロッド全体がしっかりと曲り魚をいなしてくれる感覚
ファイトの途中にドラグをフルロックにしてやり取りをしてみましたが、急な突っ込みにもロッドがグッ~と曲がるので何の不安もなくパワーもありました
買って良かった(*≧∀≦*)と思えるロッドでした
また鱸狙いに行こうと思います(^-^)
1月26日のPM11時30分~27日のAM1時30分
釣行2回目
前回タモ入れを失敗したポイントへ
ただですね…その前日に録画しておいた怖いテレビを興味半分で観てしまいまして
真っ暗闇に一人は怖いのなんの
とにかく周囲が気になり釣りに集中できない(-_-;)
ってことで人気ポイントへ行ってみると1名いらっしゃいました\(^-^)/
車を停めて直ぐのポイント+外灯で明るい+人がいる安心感
海の状況うんぬん、釣れなくても怖さが紛れればいいや!ぐらいの気持ちで先行者に挨拶をしてポイントイン
暫く探ると沖目に強い流を感じ始めた1時頃
沖の流を通すと
コンッ
ん?と半信半疑で合わせると
ヌ~と動きだしファイトスタート
沖ではただ重いだけでしたが、手前に来るとエラ洗いや勢い良く突っ込みます
足場が比較的低いのでタモは使用せず磯にズリ上げ無事キャッチ(^-^)v


71㎝のゲッソリとした鱸でした
無事EARLY+初釣行で入魂出来ました(*´∀`)♪
EARLY+ 96M surfを使用しての(ありきたりな)感想
キャスト時はブレもなくビシッとルアーが飛んで行きます
感度もバッチリ
パリッとしたブランクですが強い潮流に入ると若干ですがティップ が入るように感じました
魚を掛けるとティップがスッと入りますが、ロッド全体がしっかりと曲り魚をいなしてくれる感覚
ファイトの途中にドラグをフルロックにしてやり取りをしてみましたが、急な突っ込みにもロッドがグッ~と曲がるので何の不安もなくパワーもありました
買って良かった(*≧∀≦*)と思えるロッドでした
また鱸狙いに行こうと思います(^-^)
2017年01月19日
いろいろと購入しました
昨日はとても良い天気でしたね(*´∀`)♪
けど、まだまだ雪が積もっていて雪かきで腰が痛いです(>_<")
昨年末に購入した物

1/25でロッド当選と知り初めて購入した34福袋
そう甘くはなくハガキは入っていませんでした(^-^;
中身は画像の通り
ワームはブラッドオレンジとメロンソーダ
ジグはダイヤモンドヘッド1.0g+1.3g
ストリームヘッド0.8g+1.0g
ドライバーヘッド0.5g+1.0g
ザ・豆0.5g+0.9g
ラインはピンキー0.2号+ジョイントライン0.8号
写真に入れ忘れましたがBOX1個
可もなく不可もなくといった感じです
欲を言えばワームが数種類だったらな~と思いましたが、今年の年末もまた買うと思います 笑
ここからは最近のお話
実はですね…
先日パチンコで500円玉一枚が諭吉さん11人
さらに数日後、野口さん6人が諭吉さん9人になりまして
いま懐がウハウハ状態なんです(^-^;
で!

小物とDVD

アジング用バックにMegabass

シーバス用ルアーBOXがこんな感じで入るので、アジングには余裕を持って使用出来ます

ストラディックci4+c2000sのスプールとスプールシャフトベアリング
初めてベアリングを購入し取り付けてみました

YAMAGA Blanks EARLY+ 96M surf
最近ではシーバスを狙う回数が減りシーバスロッドを買う気が全く無く、むしろアジング用やメバル用が欲しかったのですが
今シーバスに使用しているDAIKOのRaevn98Mは中古で購入した事もありかなりボロボロ
万が一折れてしまったら…今は無きダイコー
釣具は使ってなんぼかもしれませんが手元に一本だけでもダイコーのロッドを保管したい!
バリスティックも良かったのですが、手頃な値段(普段なら手頃な値段とは思えない金額ですが 笑)だったので勢いで買っちゃいました(*≧∀≦*)
EARLY+ 96M surfですが今使用しているRaevn98Mよりも振った感じはパリッとしていますが、きっと魚を掛けたらいい曲がりをしてくれそうな感じ
最後は

自分のブログタイトル「夜釣りよ今夜も有り難う」のやつですね
今回はここまでです
もう一本ロッドを買うかも…たぶんですが(^-^;
けど、まだまだ雪が積もっていて雪かきで腰が痛いです(>_<")
昨年末に購入した物

1/25でロッド当選と知り初めて購入した34福袋
そう甘くはなくハガキは入っていませんでした(^-^;
中身は画像の通り
ワームはブラッドオレンジとメロンソーダ
ジグはダイヤモンドヘッド1.0g+1.3g
ストリームヘッド0.8g+1.0g
ドライバーヘッド0.5g+1.0g
ザ・豆0.5g+0.9g
ラインはピンキー0.2号+ジョイントライン0.8号
写真に入れ忘れましたがBOX1個
可もなく不可もなくといった感じです
欲を言えばワームが数種類だったらな~と思いましたが、今年の年末もまた買うと思います 笑
ここからは最近のお話
実はですね…
先日パチンコで500円玉一枚が諭吉さん11人
さらに数日後、野口さん6人が諭吉さん9人になりまして
いま懐がウハウハ状態なんです(^-^;
で!

小物とDVD

アジング用バックにMegabass

シーバス用ルアーBOXがこんな感じで入るので、アジングには余裕を持って使用出来ます

ストラディックci4+c2000sのスプールとスプールシャフトベアリング
初めてベアリングを購入し取り付けてみました

YAMAGA Blanks EARLY+ 96M surf
最近ではシーバスを狙う回数が減りシーバスロッドを買う気が全く無く、むしろアジング用やメバル用が欲しかったのですが
今シーバスに使用しているDAIKOのRaevn98Mは中古で購入した事もありかなりボロボロ
万が一折れてしまったら…今は無きダイコー
釣具は使ってなんぼかもしれませんが手元に一本だけでもダイコーのロッドを保管したい!
バリスティックも良かったのですが、手頃な値段(普段なら手頃な値段とは思えない金額ですが 笑)だったので勢いで買っちゃいました(*≧∀≦*)
EARLY+ 96M surfですが今使用しているRaevn98Mよりも振った感じはパリッとしていますが、きっと魚を掛けたらいい曲がりをしてくれそうな感じ
最後は

自分のブログタイトル「夜釣りよ今夜も有り難う」のやつですね
今回はここまでです
もう一本ロッドを買うかも…たぶんですが(^-^;
2016年12月24日
12月24日の記事
21日の事です
先日からの体調不良がようやく回復し鱸を狙いに行く気満々でいたのですが、昼に職場へ保育園から電話
…嫌な予感(-_-;)
案の定子供が体調不良との事
どうも腹痛と吐き気があるらしい
こりゃぁヤバイ(;>_<;)
今流行中のノロウイルスだったら…
もしノロウイルス発症なら自分にも感染している可能性は高い
となると、職業柄緊急事態発令
会社全体を巻き込む事態となりますが、検査をしてもらうとノロウイルスは陰性
ホッとしましたが嘔吐が続く為当然釣りは中止
一晩中子供が辛そうにしているのを見ると自分がかわってあげたい(;_;)
ですが子供は強いですね
翌日の昼には回復し家中を荒らし回る程元気になりました(^-^;
長引かなくてよかった(*´-`)
で、今回はネットでポチッとした物が届いたので紹介しようかと思います

Dreem Up マッカム2.3インチ
以前から気になっていたワーム
メバルや鯵にも使えるので良さげなカラーを購入してみました!
もう一つ…二つ!いや三つかな?ポチッとしたものが届く予定です
最近全然釣りに行けてないですが、年内にもう2回は行きたい
天気しだいですね(>_<")
先日からの体調不良がようやく回復し鱸を狙いに行く気満々でいたのですが、昼に職場へ保育園から電話
…嫌な予感(-_-;)
案の定子供が体調不良との事
どうも腹痛と吐き気があるらしい
こりゃぁヤバイ(;>_<;)
今流行中のノロウイルスだったら…
もしノロウイルス発症なら自分にも感染している可能性は高い
となると、職業柄緊急事態発令
会社全体を巻き込む事態となりますが、検査をしてもらうとノロウイルスは陰性
ホッとしましたが嘔吐が続く為当然釣りは中止
一晩中子供が辛そうにしているのを見ると自分がかわってあげたい(;_;)
ですが子供は強いですね
翌日の昼には回復し家中を荒らし回る程元気になりました(^-^;
長引かなくてよかった(*´-`)
で、今回はネットでポチッとした物が届いたので紹介しようかと思います

Dreem Up マッカム2.3インチ
以前から気になっていたワーム
メバルや鯵にも使えるので良さげなカラーを購入してみました!
もう一つ…二つ!いや三つかな?ポチッとしたものが届く予定です
最近全然釣りに行けてないですが、年内にもう2回は行きたい
天気しだいですね(>_<")
2016年12月17日
ボーナスの使い道
ボーナスで何を買おうか(*´∀`)
ちなみに給料と賞与は全額嫁へ渡します
そこから月の小遣い+α
今年は5諭吉さんを頂きました
「ちょっと少なくね?」と嫁に抗議をしましたが
「この前パチンコで買った分を合わせれば大金でしょ」
たしかにちょっと使ったけど合わせれば9諭吉さん(;゜∇゜)
けど…異議ありι(`ロ´)ノ
と、したいところですが、これ以上騒ぎを起こすと全額没収をチラつかせるので撤退
さて、何を買おうか?あれも欲しい~これも欲しい!悩みに悩みにましたが
一度冷静になって考えると、竿とリールは今持っている物で十分
小物は随時補充出来るし
やっぱりあれかな
最近庄内で水難事故がありましたね
その他にも、庄内の方が他県で釣りの最中に行方不明になってたようです
実は自分が使用しているライフジャケットは股紐がなく、内側のベルトで固定するタイプ
このライフジャケット購入時に店員さんに質問しましたが、「しっかりベルトで固定すれば、海に落水しても脱げる事はまずないと思います。磯でも使えるし問題はないですよ!後は個人の好みです!」とのこと
1年使用してみて特に問題はなかったのですが、常に頭の中に落水で脱げちゃったら…との思いがありました
自分は磯、テトラ、防波堤がメインで高い所から釣りをする場合も
さらに、サラシが広がる荒れている時が多い
そんな中で落水して波に揉まれたら…
少しでも助かる確率をあげたい
そこで、上○屋にて股紐があるタイプに買い替えました!

その他にも興味半分でシーバス用ライン+リーダーとメバル用プラグ+フック

更に場所を移動して

水曜どうでしょうDVDBOXとベトナム縦断DVD
BOXは各シリーズの専用ですが今はある分を適当に詰め込みこんな感じ

対決列島が欲しかったのですが5千円オーバーΣ(゜Д゜)
その他も全て高いので断念
実は釣具を買うよりもこっちを買う方がワクワクしたり 笑
後はポチッっとした物もあるので届いたら記事にしたいと思います!
ちなみに給料と賞与は全額嫁へ渡します
そこから月の小遣い+α
今年は5諭吉さんを頂きました
「ちょっと少なくね?」と嫁に抗議をしましたが
「この前パチンコで買った分を合わせれば大金でしょ」
たしかにちょっと使ったけど合わせれば9諭吉さん(;゜∇゜)
けど…異議ありι(`ロ´)ノ
と、したいところですが、これ以上騒ぎを起こすと全額没収をチラつかせるので撤退
さて、何を買おうか?あれも欲しい~これも欲しい!悩みに悩みにましたが
一度冷静になって考えると、竿とリールは今持っている物で十分
小物は随時補充出来るし
やっぱりあれかな
最近庄内で水難事故がありましたね
その他にも、庄内の方が他県で釣りの最中に行方不明になってたようです
実は自分が使用しているライフジャケットは股紐がなく、内側のベルトで固定するタイプ
このライフジャケット購入時に店員さんに質問しましたが、「しっかりベルトで固定すれば、海に落水しても脱げる事はまずないと思います。磯でも使えるし問題はないですよ!後は個人の好みです!」とのこと
1年使用してみて特に問題はなかったのですが、常に頭の中に落水で脱げちゃったら…との思いがありました
自分は磯、テトラ、防波堤がメインで高い所から釣りをする場合も
さらに、サラシが広がる荒れている時が多い
そんな中で落水して波に揉まれたら…
少しでも助かる確率をあげたい
そこで、上○屋にて股紐があるタイプに買い替えました!

その他にも興味半分でシーバス用ライン+リーダーとメバル用プラグ+フック

更に場所を移動して

水曜どうでしょうDVDBOXとベトナム縦断DVD
BOXは各シリーズの専用ですが今はある分を適当に詰め込みこんな感じ

対決列島が欲しかったのですが5千円オーバーΣ(゜Д゜)
その他も全て高いので断念
実は釣具を買うよりもこっちを買う方がワクワクしたり 笑
後はポチッっとした物もあるので届いたら記事にしたいと思います!
2016年12月05日
12月5日の記事
土曜日の夜11時
明日の勤務は何時からだっけ?と勤務表を確認すると…休みでした f(^_^; 笑
じゃあ行くっきゃないでしょ!!としっかり寝て
AM4時半に何時ものポインヘ到着
釣行65回目
前日のお復習をしながら表層から底までを念入りに探りますが…ん"~アタリすらない
空が明るくなり始めた頃にようやくアタリが出始めますがフッキングしません
アタリが出るのはある一ヶ所だけ
あ~でもない、こ~でもないと頻繁にg数やワームカラー・形状を替えてようやく豆鯵をキャッチ
今日も底付近でネチネチ
まるで根魚を狙っているような感覚
ある一定のアクションにアタリが出るんです
豆鯵を3匹キャッチ後

(帰宅後の写真ですが)
24㎝をキャッチ(≧∇≦)
体高もありいい引きでした!
が、その後は沈黙
ガーグリップで強く挟み過ぎて傷だらけになった豆鯵1匹と24㎝をキープして7時頃に終了
リリースする場合はガーグリップの力加減に気を付けなくてはいけませんねf(^_^;
帰宅後に捌いてみると豆鯵の胃にはシラスが2匹
24㎝にはギュウギュウにシラスが入っていました
天候的にこれが最終アジングかな…
そろそろシーバスの準備をしたいと思います
で、午前1 1時半から妹夫婦が娘と遊びたいとの事で、3時間程時間が出来たので久しぶりにギャンブルへ
「傾くなら傾き通せ」でお馴染みの武将と戦に挑み
野口さん6枚が諭吉さん6枚に(^-^)v
ただ、戦モード(確変)中がだらだらと長く、かなり時間が掛かる所がいまいち
飽きちゃいます(;´д`)
娘と合流後そのまま上○屋へ直行

最終アジングをしてきたと言いつつ、限定カラーワーム2袋とジグをゴッソリ (^_^; 笑
シーバス用ルアーのドリフトペンシル限定カラーを含む3個
「限定」の文字に弱いです(>_<)
Aさんと最近の情報交換とストラディックのスプールの検討をして帰宅
もうすぐボーナスだし何を買おうかな~
ストラディックに合わせるリブレのハンドルもいいしな~
ブルーカレントのベイトも興味があるな~
暫く悩んでみます
明日の勤務は何時からだっけ?と勤務表を確認すると…休みでした f(^_^; 笑
じゃあ行くっきゃないでしょ!!としっかり寝て
AM4時半に何時ものポインヘ到着
釣行65回目
前日のお復習をしながら表層から底までを念入りに探りますが…ん"~アタリすらない
空が明るくなり始めた頃にようやくアタリが出始めますがフッキングしません
アタリが出るのはある一ヶ所だけ
あ~でもない、こ~でもないと頻繁にg数やワームカラー・形状を替えてようやく豆鯵をキャッチ
今日も底付近でネチネチ
まるで根魚を狙っているような感覚
ある一定のアクションにアタリが出るんです
豆鯵を3匹キャッチ後

(帰宅後の写真ですが)
24㎝をキャッチ(≧∇≦)
体高もありいい引きでした!
が、その後は沈黙
ガーグリップで強く挟み過ぎて傷だらけになった豆鯵1匹と24㎝をキープして7時頃に終了
リリースする場合はガーグリップの力加減に気を付けなくてはいけませんねf(^_^;
帰宅後に捌いてみると豆鯵の胃にはシラスが2匹
24㎝にはギュウギュウにシラスが入っていました
天候的にこれが最終アジングかな…
そろそろシーバスの準備をしたいと思います
で、午前1 1時半から妹夫婦が娘と遊びたいとの事で、3時間程時間が出来たので久しぶりにギャンブルへ
「傾くなら傾き通せ」でお馴染みの武将と戦に挑み
野口さん6枚が諭吉さん6枚に(^-^)v
ただ、戦モード(確変)中がだらだらと長く、かなり時間が掛かる所がいまいち
飽きちゃいます(;´д`)
娘と合流後そのまま上○屋へ直行

最終アジングをしてきたと言いつつ、限定カラーワーム2袋とジグをゴッソリ (^_^; 笑
シーバス用ルアーのドリフトペンシル限定カラーを含む3個
「限定」の文字に弱いです(>_<)
Aさんと最近の情報交換とストラディックのスプールの検討をして帰宅
もうすぐボーナスだし何を買おうかな~
ストラディックに合わせるリブレのハンドルもいいしな~
ブルーカレントのベイトも興味があるな~
暫く悩んでみます
2016年11月27日
11月27日の記事
祟りが怖くてなかなか釣りに行けず…
なんてのは冗談で(^-^;
仕事が忙しくそろそろ釣りに行かないと限界が近い(>_<")
って事で26日の仕事終わりに行ってきました
と、その前に21日になりますが少し時間があったので上○屋へ行きこれを購入

前から欲しかったガーグリップ
実は22日の釣行の時は自宅に忘れてしまい、使用出来なかったので今回は魚を挟みたい!
嫁に許可を得て(7時に帰宅しないと罰金との事(((((゜゜;) )勤務が終わった16時半過ぎから直行して17時に到着
まずチェックするのは逆さのオブジェ 笑
大丈夫!オブジェはない
よし!もらった(^^)v
ですが、ポイントに着くとかなりの強風(-_-;)
ジグを1.5g~2g、ワームカラーや形状をいろいろ試しましたがアタリすらありません
1時間近く粘りましたがノーバイト
あぁ~あのオブジェは祟りなんかじゃなかった
魚が釣れないのは知識、経験、技術がない
スプールに傷がついたのは不注意
ただそれだけ( ノД`)…
ポイント移動を考え、車に戻る途中でアングラーが一名
「こんばんわ」と挨拶を交わすと
相手の方から「もしかしてブログをされてます?」
俺「してます」
ブルカレ510とストラディックでもしや?と気付いてくれたみたいでした(^-^)
から、お話を聞くとなんとniniさんでしたΣ(゜Д゜)
ブログにコメントを下さる方、コメントをさせて頂く方の中で、面と向かってお会い出来たのが初めてだったのでかなり興奮ちゃいました(≧∇≦)
握手をさせて頂いた後は、さまざまな貴重な情報や連絡先まで交換して頂き本当にありがとうございますm(__)m
本当は一緒に釣りをしたかったのですが…
罰金が…
niniさん今後とも宜しくお願いします
帰り際に近くの常夜灯が当たる場所で10㎝程の鯵を2匹掛けて終了
ガーグリップの使用は次回に持ち越しです
今回は釣果云々、良い出会いがあった事に感謝です
なんてのは冗談で(^-^;
仕事が忙しくそろそろ釣りに行かないと限界が近い(>_<")
って事で26日の仕事終わりに行ってきました
と、その前に21日になりますが少し時間があったので上○屋へ行きこれを購入

前から欲しかったガーグリップ
実は22日の釣行の時は自宅に忘れてしまい、使用出来なかったので今回は魚を挟みたい!
嫁に許可を得て(7時に帰宅しないと罰金との事(((((゜゜;) )勤務が終わった16時半過ぎから直行して17時に到着
まずチェックするのは逆さのオブジェ 笑
大丈夫!オブジェはない
よし!もらった(^^)v
ですが、ポイントに着くとかなりの強風(-_-;)
ジグを1.5g~2g、ワームカラーや形状をいろいろ試しましたがアタリすらありません
1時間近く粘りましたがノーバイト
あぁ~あのオブジェは祟りなんかじゃなかった
魚が釣れないのは知識、経験、技術がない
スプールに傷がついたのは不注意
ただそれだけ( ノД`)…
ポイント移動を考え、車に戻る途中でアングラーが一名
「こんばんわ」と挨拶を交わすと
相手の方から「もしかしてブログをされてます?」
俺「してます」
ブルカレ510とストラディックでもしや?と気付いてくれたみたいでした(^-^)
から、お話を聞くとなんとniniさんでしたΣ(゜Д゜)
ブログにコメントを下さる方、コメントをさせて頂く方の中で、面と向かってお会い出来たのが初めてだったのでかなり興奮ちゃいました(≧∇≦)
握手をさせて頂いた後は、さまざまな貴重な情報や連絡先まで交換して頂き本当にありがとうございますm(__)m
本当は一緒に釣りをしたかったのですが…
罰金が…
niniさん今後とも宜しくお願いします
帰り際に近くの常夜灯が当たる場所で10㎝程の鯵を2匹掛けて終了
ガーグリップの使用は次回に持ち越しです
今回は釣果云々、良い出会いがあった事に感謝です
2016年11月22日
ロッドメンテと祟り
先日購入したタックルエリクサー(詳しくはネットで調べてください 笑)ですが
シーバスで使用しているレイヴンで試して見ました
中古での購入と磯メインの為かなりの傷がついています

傷はこんな感じ
エリクサーを磨り込みます

写真の撮り方がヘタクソなので分かりづらいですが、深い傷周辺の細かな傷は若干綺麗になり…なったかな?
2回3回と擦り込んでみるも完全に傷が消え、元通りとはなりません
過度の期待は禁物のようです
ただガラスコーティングのお陰かとてもピカピカ!程よい?手触り感になりました
ん~もしかしたら以前からボナンザでメンテしていましたが
そのコーティングが残っている為に上手くエリクサーのコーティングが出来なかったのかな?
なんて思ってみたり
次回はルアーで試してみようと思います!
で、ここからは釣果報告
20日 釣行63回目
AM5時半過ぎ、ポインヘ向かう前に火だるま親父さんが見た逆さのやつを自分も見てしまいました…
これが後に…
釣果は1時間半程粘って5匹(>_<")

うちデカイのを2匹だけキープ
ただ一匹は25㎝オーバーだったのが救いです
その後、帰ろうと後始末をしている最中にコンクリートにストラディックのスプールをぶつけ深い傷が(T-T)

祟りだ
絶対祟りだ
逆さになってるやつを見たら皆さんも気をつけてください
シーバスで使用しているレイヴンで試して見ました
中古での購入と磯メインの為かなりの傷がついています

傷はこんな感じ
エリクサーを磨り込みます

写真の撮り方がヘタクソなので分かりづらいですが、深い傷周辺の細かな傷は若干綺麗になり…なったかな?
2回3回と擦り込んでみるも完全に傷が消え、元通りとはなりません
過度の期待は禁物のようです
ただガラスコーティングのお陰かとてもピカピカ!程よい?手触り感になりました
ん~もしかしたら以前からボナンザでメンテしていましたが
そのコーティングが残っている為に上手くエリクサーのコーティングが出来なかったのかな?
なんて思ってみたり
次回はルアーで試してみようと思います!
で、ここからは釣果報告
20日 釣行63回目
AM5時半過ぎ、ポインヘ向かう前に火だるま親父さんが見た逆さのやつを自分も見てしまいました…
これが後に…
釣果は1時間半程粘って5匹(>_<")

うちデカイのを2匹だけキープ
ただ一匹は25㎝オーバーだったのが救いです
その後、帰ろうと後始末をしている最中にコンクリートにストラディックのスプールをぶつけ深い傷が(T-T)

祟りだ
絶対祟りだ
逆さになってるやつを見たら皆さんも気をつけてください
2016年11月14日
連日釣行
久しぶりの土日休みでした(^-^)v
たまたま嫁も休みで久しぶりに家族3人でお出かけしたりとリフレッシュ出来ました~
で、当然釣りにも行ったわけですが
まずは土曜日(12日) 釣行61回目
前日からシーバスと決め道具の準備はバッチリ
ただ、身体的に疲労が溜まっていたので本気モードではなく、ゆっくり寝て起きたら行こう
ってな感じで目覚ましをセットせずに就寝
7時前に目が覚めいざ磯マル狙いに!
いい感じ…いや波が高過ぎかな 笑
久しぶりのシーバスタックルは重くなんか投げづらい(^-^;
それでも久しぶりのシチュエーション
ドキドキしながら探りますがやはりそう簡単にはいかず
2時間ほど粘りましたが結局ノーバイトで終了
次はまづめに合わせて狙いに行きたいと思います(^-^)
日曜日(13日) 釣行62回目
前日の夜は保育園の懇親会があったのでこの日も朝はゆっくりと7時に起床
今回はアジング
そういえば前々回の釣行からリールをちょいとカスタムしてみました

ルビアスに装着しているリブレV.A.Eのノブをストラディックへチェンジ
これだけでもいつもと違った雰囲気で釣りが出来るので楽しいです!
で、前々回入れ食いだったポイントは両岸とも数名いらしたのでスルー
ではと次のポイントへ
やはり人は多いですが邪魔にならない浅場で0.6gからスタートです
が、周りは誰も釣れてないし当然自分もノーバイト
暫くすると深場が空いたので直ぐに移動です
手前にテトラが沈んでおり飛距離を稼ぐために1.5gへチェンジ
カウントをとりながら探っていると20~25カウント(ほぼ底付近)でモソモソ
軽く合わせるとヒット
豆鯵ですがいるじゃん!!
そこから1~3投に一匹のペースで釣れます(*´∀`)♪
この、ある一ヶ所のポイントは潮が動き出すと地形や障害物の影響で一本強くはっきりと筋が出来ます
その潮の流れが出来るタイミングになると中層でもバイトが多発
1gにチェンジしてちょっと流しながら探ると豆鯵の中に20アップが混じります
さらにワームのカラーや形状を変えるとアタリやサイズに差が出る事に気付きゲーム性も抜群
…た、たのしい~(≧∇≦)
まだまだ釣れそうでしたが、嫁から「帰ってこい(*`Д´)」LINEメッセージが1分おきに数件来たので慌てて帰宅です(((;゜Д゜))
嫁が好きな鯵ユッケ用に4匹をキープしていたのでよかった~(>_<;)

最大は24㎝ぐらい
メジャーが無かったので近くにあったルアーで比較(^-^;
それからこんな物を購入してみました

タックルを大事に使っていても、いつのまにか結構な小さい傷がついてしまっています
なにやらこれを使用すると小さい傷が修復されるとか!
今度メンテしてみようと思います!
たまたま嫁も休みで久しぶりに家族3人でお出かけしたりとリフレッシュ出来ました~
で、当然釣りにも行ったわけですが
まずは土曜日(12日) 釣行61回目
前日からシーバスと決め道具の準備はバッチリ
ただ、身体的に疲労が溜まっていたので本気モードではなく、ゆっくり寝て起きたら行こう
ってな感じで目覚ましをセットせずに就寝
7時前に目が覚めいざ磯マル狙いに!
いい感じ…いや波が高過ぎかな 笑
久しぶりのシーバスタックルは重くなんか投げづらい(^-^;
それでも久しぶりのシチュエーション
ドキドキしながら探りますがやはりそう簡単にはいかず
2時間ほど粘りましたが結局ノーバイトで終了
次はまづめに合わせて狙いに行きたいと思います(^-^)
日曜日(13日) 釣行62回目
前日の夜は保育園の懇親会があったのでこの日も朝はゆっくりと7時に起床
今回はアジング
そういえば前々回の釣行からリールをちょいとカスタムしてみました

ルビアスに装着しているリブレV.A.Eのノブをストラディックへチェンジ
これだけでもいつもと違った雰囲気で釣りが出来るので楽しいです!
で、前々回入れ食いだったポイントは両岸とも数名いらしたのでスルー
ではと次のポイントへ
やはり人は多いですが邪魔にならない浅場で0.6gからスタートです
が、周りは誰も釣れてないし当然自分もノーバイト
暫くすると深場が空いたので直ぐに移動です
手前にテトラが沈んでおり飛距離を稼ぐために1.5gへチェンジ
カウントをとりながら探っていると20~25カウント(ほぼ底付近)でモソモソ
軽く合わせるとヒット
豆鯵ですがいるじゃん!!
そこから1~3投に一匹のペースで釣れます(*´∀`)♪
この、ある一ヶ所のポイントは潮が動き出すと地形や障害物の影響で一本強くはっきりと筋が出来ます
その潮の流れが出来るタイミングになると中層でもバイトが多発
1gにチェンジしてちょっと流しながら探ると豆鯵の中に20アップが混じります
さらにワームのカラーや形状を変えるとアタリやサイズに差が出る事に気付きゲーム性も抜群
…た、たのしい~(≧∇≦)
まだまだ釣れそうでしたが、嫁から「帰ってこい(*`Д´)」LINEメッセージが1分おきに数件来たので慌てて帰宅です(((;゜Д゜))
嫁が好きな鯵ユッケ用に4匹をキープしていたのでよかった~(>_<;)

最大は24㎝ぐらい
メジャーが無かったので近くにあったルアーで比較(^-^;
それからこんな物を購入してみました

タックルを大事に使っていても、いつのまにか結構な小さい傷がついてしまっています
なにやらこれを使用すると小さい傷が修復されるとか!
今度メンテしてみようと思います!